本日も晴天なり。
窓から入る朝陽がひと足先にちょっと春を感じさせてくれている。
「窓」といえば「Window(s)」ですが
当社ではパソコンは今までMacだけでした。(すごい話の展開でしょ?)
仕事にパソコンを導入してから、何年も経ちますがずっとでした。
正直申しますと、大変な苦労はありましたが
見かけ、スタイル、デザインをとると、お店で使うのはMacがイイです。
もちろん見かけだけじゃなく、ちょっと前までは
「デザイン関係」の仕事のヒトはマッキントッシュばかりだったですね・・・
当社もデザイン・アート系というと、もちろんその範疇ですから
これに乗っていたわけですね。
しかし「経理系ソフト」など非常に少なく、
WindowsPCソフトとの互換性も考慮しなくてなならなく、
試行錯誤してシステムを独自に創ってきておりました。
しかしこの度、Windowsデビューを致しました。
親・兄弟・友人はほとんどWindowsPCなので、以前から使ったこともあるのですが
いざ仕事に使おうとすると〜
ネットワークだ、セキュリティーの設定だ、新ソフトの導入だ、と
時間もお金もかかります。大変です。
IT産業に貢献してます。
社内のネットワークは(数台だけですが)
いままでもちろんMacだけだったので、比較的簡単でした。
が、そこにWindowsを入れて運用しようとすると、これがなかなか・・・
Windowsに慣れていないせいもあるのですが。
とはいえ、順調に進んでいます。
なぜ導入したかというと・・・新しいサービスを提供したく・・・詳細はまた近々。
「窓」から「リンゴ」が見えます。
そんな春を感じさせる今週のスタートです。
月: 2006年1月
「湘南」の名前の由来
今日の湘南は快晴。
でも冷え込みは厳しかった・・・朝。
この冬一番冷え込んだ朝じゃないかと。
この間の残る雪も今日には溶けてしまうんだろうなと思う、朝の太陽。
そんな湘南で今日も「七宝焼」を焼いて、創って、売ってマス。
さて、「湘南、ショウナン、SHONAN」といいますが
名前の由来はご存知でしょうか?
かくいう私もはっきり正確にはわかりません。
何通りかの説があるらしい。
1、中国のある場所の景色に似ていたから。
その中国の地名が「ショウナン」だということ。
2、「相模、相模の国」の南の方ということで「相南」と言われた。
でも、海があるのに「ソウナン」ではマズイ、ということで「湘南」としたらしい。
上記の説は詳しくはウェブで検索するとすぐ出てきますのでご参照下さい。
どんな経緯で「湘南」となったかは現在では正確にわからないですが
今は一般的に、鎌倉・江ノ島〜茅ヶ崎あたりを「湘南」と認識しているようですね。
東は横須賀から、西は大磯どころか小田原まで「湘南」と認識して!です。
ちなみに日本初の海水浴場は「大磯」ということです。
私も10代のころから「湘南」にいますけど
それぞれのポイント・場所にいろいろな表情があってすごく素敵なところなので
ぜひ「湘南」にお越しの際は、出来るかぎり広く行ってみて下さい。
もちろん「秦野」や「伊勢原」も、上の2の説からいうと湘南です!
これだけ交通や情報の便がよくなったら、もう「どこでも湘南」ですよ。
これから春がどんどんと近づいてきますが、
また素敵な「湘南」に遊びにきて欲しいと思います。
雪降る湘南
今日は何年かぶりにこの辺りに雪が積もりました。
ココ湘南でも当工房のある平塚は相模川の西側にあって
相模川の東側の茅ヶ崎には雪が積もっていても、平塚では雪が降っていなかったり
同じ西側でも小田原はけっこう雪は積もることが多いようですね。
平塚は湘南の中でもけっこう暖かいところだと思います。
横須賀とか三浦方面もけっこう暖かいんでしょうね。
今日は久しぶりに雪が降ってちょっと楽しい気分も味わいました。
雪だるま(小さいもの)をつくって看板のところに置いてみたり、
スキーとかに行くときにしか履かない靴を出してきて公園の新雪を歩いたり。
寒いけど日本は四季があって良いもんだとも再認識です。
お客様も寒い雪の降るなかを来て頂き本当に感謝ですね。
また全国的に冷え込んでますが、暖かいものを食べて暖かくしてお過ごし下さい。
そしてまた、ちょっと暖かい「湘南」へ遊びにきて下さい。
海外土産
当店でも「海外土産」にご利用頂くことが多くなってきてます。
以前からご利用頂いておりますが、さらに多くなってます。
どんなアイテム、デザインが多いかというと、
やっぱり富士山関連、当店で言うと「赤富士」の額や飾皿、
あとは桜関連、「銘々皿〜花苑」や飾皿、ですね。
鶴のアイテムももちろん多いですね。
とはいえ、贈る相手にもよりますから、年齢・性別・国籍で違ってきますよね。
引出物でご利用の場合も、国際結婚の場合は選ばれるアイテムが
日本人どおしのカップルとはちょっと趣きが違ってきますね。
イギリス人の父と日本人の母を持つ、女性に聞きました。
(彼女はイギリスに留学経験があります。)
日本のイメージって色でいうと?〜
「ビビッドな歌舞伎絵のような色合い」
「映画「英雄(HERO)」のような色合い」ということでした。
中国や韓国と区別があまりないということ。
その他、電化製品のイメージがあるとのこと(納得です)
イギリス(ヨーロッパ)では「FAR EAST」こと、らしいです。
「めちゃめちゃ遠い東の方」ということですね。
話はそれちゃいましたが、よく海外の映画で描かれるような
「JAPAN/JAPON/ジャパネスク」ということですね。
今年はちょっとそのあたりのデザインも増やしてみようかなと思ってます。
新春セールもアイテムを追加してますので覗いて見て下さい。
売り切れなどの際は、重ね重ねゴメン下さい。
海外へ行かれる際はぜひ「日本の七宝焼」を!!!