今年も早くももう2月に入りましたね〜
明日は節分、明後日は立春、なんか暦では「春」な感じですが〜
まだまだ寒く、ホント〜に今年は雪がよく降ります。
東北、日本海側の皆さんは大変だと思いますが、どうぞご自愛&ご注意ください。
ここ茅ヶ崎でも例年より寒い日が続いています。
今が一番寒い時季ですからしょうがないですね〜
ただ、乾燥&インフルエンザなどに気をつけないといけませんね!
待ち遠しい春ですが、
当店では、お引出物など婚礼のお品物や春らしいご注文を頂く時季で
慶びのお品物をご用意できる喜びで、少し先の春を感じています。
テーブルウェアやインテリアの品物もご注文いただきますが
アーティスティックイメージ作品や文字作品もご利用いただいています。
文字を描くとき、意味を改めて調べることも多く勉強にもなります。
そんな楽しみも感じながら制作させていただいている今日この頃です。
皆さんの春にも「寿」があるように祈念して!
投稿者: shonanshippoyaki
いろ(16)んなご要望に〜
毎月16日は、イロ(16)の日ということです。
当店も彩り豊かな品物を作っていますので関係がありますよ〜
空は冬モードで少しどんよりした日もあったりしますが
気持ちはカラフルでいたいものですね!
新しい年になり、成人式の連休も終わり、
なんとなく日常に戻ってきたような感がありますよね。
「毎日をイベントに」という裏テーマ?(笑)をもっています。
日々ちょっと違った「もの・こと」で彩ってみてください。
「お名前や文字」を品物に入れるご要望が、最近特に多くなっています。
以前からベビーもの等もありますが、お客様からのご要望も多種多様ですので、
いろいろな技法や方法で、楽しい素敵な彩りができるようにと準備もしています。
ぜひ楽しみにしていてください。
では、寒さも一段と厳しい時季です。どうぞご自愛を!
カラフルに、キラキラに。
あらめて、謹んで新年の慶びを申し上げます。
昨年は大きな悲しい出来事もあり、今年の年賀状やいろいろな場所でのご挨拶に
「おめでとう」の文字がないことがありましたが、
また楽しく幸せに毎日を過ごせる喜びを感じ暮らしてゆきたいと
そんな気持ちを新たにもったお正月でもありました。
京都のお寺と神社へ参拝できる機会があり、あるお寺に
「一日を一生のように過ごせばその日が貴いよ」
というようなことが書かれていました。
何となく過ごすのも、毎日が宝物のように感じて過ごすのも、同じ日ならば、
せっかくなら、キラキラ&カラフルな方がいいですよね!
私たちは、彩り豊かで煌めき艶めく七宝焼を作っていますから
皆さんの毎日がちょっと彩られ煌めくような、
そんな品物やサービスが提供できればいいなと改めて感じています。
現パンフレット・カタログの表紙にも使っています。
アーティスティックイメージ文字シリーズ「Beauty is Gift」です。
みなさまのこの一年がカラフル&キラキラでありますように!
謹賀新年2012
新年明けましておめでとうございます。
みなさまにとっても、カラフル&キラキラな一年となりますように。
今年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2011年末〜2012年へ
2011年は、今日と明日のみ。当店の営業も本日30日までです。
今年は本当にいろいろなことがありました。
社会的にも、一会社、一店舗としてもです。
とはいえ、毎年年末になると、いろいろな〜と言ってるようですが・・・
でもやっぱり、今年は大震災が大きな出来事でした。
被災地、各所ではまだまだ復旧・復興もままならないところも多いとのこと、
気持ちも新たにまた自分たちにできることをコツコツと続けてゆこう。
そんな仕事納めです。
今年もご愛顧いただき誠にありがとうございました。
また新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
毎年言っているかも知れませんが(笑)
また新たな「湘南七宝焼」をお見せできるようにと思っています。
どうぞお楽しみに!
では、晴れやかな清々しい良い新年をお迎えください!
メリークリスマス!
今年のクリスマスは3連休でご家族やお友達と過ごす方々も多いのでしょうね!
北日本を中心に冷え込みや天候が気になりますが、どうぞ暖かくしてください。
とくに震災の被災地の方々は、少しでも心和らぐ
暖かいクリスマスを過ごせることを願っております。
さて、ニュース記事で出ていましたが、
地球サイズの惑星が2個も発見されたとか〜水があって生命があるかもと・・・
壮大な夢が膨らみますよね!
有人の動力飛行機ができたのも、わずか100年ちょっと前なのに、
今では数時間で何百人もの人が世界中を移動できるんですもんね。
あっという間に、その星に行くことができるような時代が来るのかもしれませんね。
冷え込みが厳しいぶん、夜空がすごく綺麗で
新しい「星」に想いを馳せながらも、自分たちの地球(ほし)を大切にしないとな〜
と改めて感じているそんな今年のクリスマスウィークエンドです。
「ほしのかけら〜大地」のブルーバージョンのトップ
では、素敵なクリスマスを!
来年に向けて〜
今年もあと2週間!毎年のことですが月日の経つ速さにびっくりしてます。
クリスマスパーティの準備も忙しい中、
年末年始の準備や年賀状の追い込みがわんさかな時季でしょうか〜!
忘年会のやりすぎで大切なことを忘れないようにしてくださいよ(笑)
突然ですが、「由紀さおり」さんの「夜明けのスキャット」という曲、歌が
アメリカはじめ、各国で脚光を浴びているとのことですね!
ニュースや記事で最近よく目にします。
「ル〜ル〜ルルル〜♪」という懐かしい歌声もよく耳にしますね。
1969年のナンバーを集めたアルバムだってことも親しみを感じてます。
来年に向けてなんとなくいいニュースだと感じてます。
日本のモノがどんどんと世界の方々にアピールできて
「いいね!」と感じていただけることは、ほんと素晴らしいことだと思います。
震災の影響やヨーロッパ方面の不景気などいろいろなことがありますが
日本の良いとこはどんどん伸ばしてアピール!
良くないところ、直すべきところは少しでも、改善して〜
素晴らしい年にしたいですね!
来年の干支は「龍」ですし、ぐんぐんと昇ってゆきたいと思います。
由紀さおりさんに「リュ〜リュ〜リュリュリュ〜♪」と歌ってもらえないかな〜と(笑)
ほんとうに寒さが厳しくなってます。
どうぞご自愛になり楽しい時季をお過ごしください!
今年の漢字
12月12日、ぞろ目って言うんでしょうか?!
大阪や京都では、この日に泥棒除けのおまじない(?)をする日なんですよ〜!
最近では減ってきてるとは思いますが、そんな昔ながらの慣習もちょっと面白いですね。
毎年の慣例、慣習といえば、「今年の漢字」が発表されましたね。
今年は、大震災があったので「絆」がとくに叫ばれた年でもあって納得ですね。
当店でも「文字シリーズ」でいろいろな漢字を描いています。
もちろんその中には「絆」もあります。またウェブサイトにもアップしてゆきます。
震災9ヶ月を過ぎ、来年に向かって
新たな一歩へ前向きに動いていらっしゃる方も多いと思いますが、
新年になっても、いい「絆」を忘れず、いい年になるように
今年の締めくくりの準備もそろそろ・・・ですね。
皆さんの来年に向けての漢字はどんな感じでしょうか?
あれれ?ダジャレになっちゃいました(笑)
寒さも厳しくなる時季です。どうぞご自「愛」を!
栄光の架け橋〜
当店の移転も完了し、なにげなく〜無事に営業再開しております。
なにげなくというのは、冗談ですが、大きなトラブルもなく、
引き続き、変わらず、お仕事をさせていただいております。
今日から12月も始まり、始まったとたんに寒さが真冬モード!
寒暖の差が激しすぎる昨今、体調ケアも心がけておかないと大変です。
皆さまも楽しい時季です。どうぞご自愛なさってください。
話しはもどりますが、以前の茅ヶ崎、鉄砲通り、東海岸に在った店も
当然のことながら、看板も取り外し、移転のお知らせも外し
5年前のオープン前と同じ状態になりました。
お店を営んでいるといろいろな出会いや発見や様々な想いもあり、
少し込み上げるものがありました。
5年とは言え、流行だけでなくいろいろな事が変わって行きます。
とくに時代の流れが速く、あっという間に、環境が変わって行きます。
そんな中でも変わらないものは必ずあって、
人がひとを想う気持ちだったり・・・月並みな言い方ですが(笑)
そんな「こと、もの」を形に変えて伝えたりしてゆく
それが私たちの仕事なんだろうな〜と気持ちを新たに感じています。
ここ湘南にも新たなモール、湘南テラスモールができたり
ミシュランガイドに湘南、茅ヶ崎や藤沢のお店が入ったりと
話題のこともたくさんありますが、
いい品物、いいサービスを提供できるよう、坦々と歩んで行こう〜
そんな風にも思っています。
では、素敵な12月、2011年の締めくくり月をお過ごしください〜!
移転・移店
日が落ちるが早く、日が昇るのも遅く、朝晩の冷え込みもあって
冬がすぐ近くに来てることを感じさせてくれてます。
そんな中、移転・移店の作業も着々(?)と進めています。
今週末の27日(日)には予定通りひとまず再開できそうです。
が、まだまだそこから手を加えたり、
心地よくご来店いただけるように変えていかないとな〜な感じです。
店やサービスも商品もなんでもそうですが、完成はないのかもしれません。
・・・とちょっと言い訳でしょうか(笑)
お店自体はいままでの東海岸のお店とほぼ同じです。なので小さいです。
工房(アトリエ)も小さいスペースで、いろいろ駆使しながらの作業になりそうです。
私たちは「コックピット」と思っています・・・ちょっとカッコいいでしょう(笑)
小さな飛行機かもしれませんが、この場所から皆様の場所へフライトして、
いいモノ、いいサービスをお届けできるように、安全で楽しい飛行をしてゆきます。
それでは、本格的に寒くなりますが、クリスマスまであと1ヶ月〜
楽しく心地よくお過ごしください!
移転のお知らせ
10月も最終週末になりましたね。
各所で秋の深まりを感じています。
さてこの度、茅ヶ崎の東海岸北にある直販店を移転することとなりました。
同じ茅ヶ崎市内に移転し「工房、兼、店舗」として営業を行ないます。
まだバタバタと場所や日程が決まり、バタバタ準備な感じではあるのですが
クリスマスや年末年始までには、少し落ち着いた状態で
皆様に楽しくお品物やサービスのご提供をさせていただけるようにと思っています。
ひとまず、現在の茅ヶ崎店(東海岸北)での営業は
11月13日(日)までとさせていただきます。
また、移転後の再開は11月27日(日)を予定しておりますが
日程の変更等がある場合には、当ウェブサイトにて随時お知らせいたします。
移転に際して、ご迷惑もおかけすることもあると思います。
何とぞご容赦下さいますようお願い申し上げます。
それでは、朝晩の冷え込みも晩秋らしさを感じるようになっています。
どうぞご自愛になり素敵な季節をお過ごしください。
日々・時々・刻々
朝晩の冷え込みが日々更新しているようですね。
太陽が出ると少し暖かさが戻ってくる、そんな神奈川、湘南です。
雨が降ったり、曇り空だと、冬も感じるような・・・
北海道の一部や、山の上の方では、雪も積っていたりと
刻々と季節が変わっていますね。
近頃は、ツイッターなどもあって
全国の七宝焼業(?)の皆様がどんなふうに過ごされているのか、
オンタイム、時々更新で知ることができます。
各地で見えるもの、感じることが異なりますから
当然、でき上がるものにも個性があって魅力があります。
世界各地の「Enamel=七宝焼」も知ることができるので刺激にもなりますね。
さ〜て、この秋、この冬、どんな作品、商品ができるのか
私たちも自分たちに期待しつつ・・・
皆様に喜んでいただけるものをご提案できればと思っています。
では、どうぞ皆様も体調を整えて
おいしい秋、きれいな秋、たのしい秋をお過ごしになってください!
風とともに〜
9月があっという間に通り過ぎようとしています。
当ブログ更新もこんなに空いてしまって・・・
大きな台風が重なって到来、本州などへの影響も大きく
ここ神奈川でもこの間の台風では、最近の記憶にないほどの影響・被害がありました。
近くの相模川が危険水位で避難勧告、近所の看板やブロック塀が破壊・・・など
「たかが台風」な気持ちになっていた私たちに
「自然への畏敬を示しなさい」とガツンとしかられたような気持ちです。
大風とともに、秋の風&空気が入ってきたようで、朝晩は肌寒い感じもあります。
日中も太陽の日差しが出れば少し暑さも感じますが、過ごしやすいいい気候です。
食欲、芸術、スポーツ〜などなどの秋が本格的にやってきましたね!
ご結婚の秋でもあります。
お引き出物、ご結婚祝いには、『「おめでとう」をさらに彩る、輝かせる』
私たち湘南七宝焼のアイテムをご活用を〜!風とともに〜営業トーク!?
どうぞ素敵な楽しい秋をお過ごしになってください!