ゴールデンウィークまでもう少し

もう4月も中旬。ゴールデンウィークまで、もうまもなく。
新学期・新生活が始まり、少しなれてきたところでしょうか。
当社の工房直販店の茅ヶ崎店もようやく4ヶ月。
まだ4ヶ月ですが、いろいろと変化が多くあります。
以前までは、本社建物の2階にショールームがあり
ブライダルギフトをお探しのカップルやウェブサイトを見てお越し頂くことが多く、
住宅街にあるので、一見分からなかったり、入りにくかったり、
また、駅から遠く(男性でも歩くと30〜40分以上)だったり、
なかなか、お越しいただくには難しい部分がありました。
お越しいただくお客様は、ご近所の方々も多く、
土曜・日曜になると、茅ヶ崎へ観光・散歩に訪れる方々も多くお越し頂いてます。
茅ヶ崎店なので、茅ヶ崎らしい品物がほしい!といったお声も頂戴しており
少しずつではありますが、そういった品物もご用意しております。
題して「茅ヶ崎沖浪」シリーズ
プレートと額・フレーム用にデザインしました。
また、ウェブにもアップしたいと思いますが
ひとまず、ご購入は茅ヶ崎店のみでと思っております。
ご興味のある方は、ぜひお問合せを!
それでは、選挙カーがちょっと「やかましい」時もありますが・・・
それはそれで季節の風物として、気持ちのよい春をお過ごし下さい。

春分

もう春分の日です。
春本番です。ここに来て少し寒いですが。
さて、当店も春のアイテムをお見せしてゆきます。
節句のアイテム・母の日アイテムなどなど・・・
もうすぐかな?と思います。
お楽しみに!!!

新アイテム〜ナチュラルフレーム

新アイテム「ナチュラルフレーム」の登場です。
自然素材の古木を使ったフレームに七宝焼をセットしたインテリアイテム。
イルカ・ウミガメ・プルメリア・モンステラの4デザイン。
湘南リゾート感満喫です。
イルカは今年の「干支」です。
もちろん「亥」が正しいとは存じておりますが当社・当店では「イルカ」年。
何度も書いておりますが、「亥→猪→豚→海豚(いるか)→イルカ」です。
ちなみに、韓国では今年の干支は「豚」だそうです。
先日、韓国よりお越しいただいたお客様より伺いました。
韓国の方なので間違いはないでしょう。
イルカは、ハッピーをもたらすとも言われていますので、さらに良いのでは?
ウミガメは、「鶴は千年。亀は万年。」のとおり長寿のプレゼントにも?
プルメリアはキュート!モンステラはカワイイ!
オールで揃えますかっ!?
茅ヶ崎店では人気のアイテムです。
もうすぐ2月。風邪など召さぬようになさって下さい。

成人式

新成人おめでとうございます。
テレビなどでも言われておりますので、飽きていらっしゃるかもしれませんね。
でも20歳と言うときは、当たり前ながら1度きり。
楽しんで素敵な歳を過ごしてください。
さて、2007年は「亥」ですね。
当店・当社では「イルカ」年とさせて頂いております。
理由は、以前にも書きましたが
亥→猪→豚→海豚→イルカ
この「こじつけ」です。
ラッキーを運ぶともいわれますから「イルカ」アイテムを増やそうと思います。
七宝焼も「幸福を運ぶ」とされておりますので、合いますし。
それでは、今年はお正月気分がまだまだ残っておりますので、
「みなさまにとって、2007年が素敵な年でありますように!」

秋らしく

テーブルの上がるモノに季節感がなくなったと言われ久しいですが
とはいえ、その季節らしい食材がテーブルに出てきます。
今の季節では、きのこ類やさんま、さつまいも、りんご、など
秋から冬への季節を感じるものも出てきます。
11月だし、これから順調に行くと寒くなりますしね。
ぜひ、食材だけではなく、ウェーブルウェアも衣替えして下さい。
秋らしい色合いの、食材にあうテーブルウェアで。
気分も変わりますよ。
今年もあと2ヶ月。
素敵な秋〜初冬を満喫して下さい。

干支

少々肌寒い雨が降って、秋が深まっているような。
ジャケットが心地よいです。
さて、巷のショップでは早くもクリスマスアイテムが出ています。
来年の干支の「亥」(いのしし)のアイテムも目にします。
ここ湘南では海が近いので、来年の干支は「イルカ」でどうでしょうか?
「亥→猪→豚→海豚(いるか)」の図式でいかがでしょう。
強引ですか。
そうです、強引です。
当店の来年のアイテム(干支)は「イルカ」できまりです。
新アイテムが出た際はよろしくお願いします。
海の近く、イルカが見れる場所の観光地の方々も良かったら
このアイデア使って下さい!
もうすでに、そうなってたりして・・・
そりゃ強引ですよ!
良い週を!

風神雷神

やっぱり台風一過です。少々暑くなりました、湘南地域。
まだ、台風の影響がある地域の皆様はご注意を。
さて、額アイテムに新デザインを追加アップしました。
「風神雷神」をアレンジしたデザインです。
俵屋宗達や尾形光琳が描いたものと構図はそのままに、
当社の七宝焼らしい配色(銀を活かした)にしました。
ちょっとクールに仕上がっていると思います。
歴史を感じながらも、現代的な感性を織りまぜて、当店らしく仕上げました。
よく、そのまま描いた品物があるのですが・・・
それはそれで良いのですが、面白みにかけると思います。
リビングや和室とどこに飾って頂いてもマッチするのではないかと、
手前味噌ですが、思っております。
額〜FUJIN・RAIJIN(風神雷神)
どうぞご覧下さい!買って下さい!プレゼントして下さい!
今日は、風にあおられて、プッシュ気味にお薦めしてみました。

湘南乃〜

ことしの春に発売された「湘南乃風」の「純恋歌」が
ヒットしたと今朝のワイドショーでも取り上げていました。
よくオフィスでもFMヨコハマを流していますが、よく流れています。
心地いい音と声で結構好きです。口ずさみます。
とくに、「湘南」つながりでもあるので頭に残りやすい。
作品のデザインや企画を考えるときに
音楽が流れてくるような作品にしたいなと思ったりします。
もちろん実際には、七宝焼から音楽は流れませんが、
見て触って感じて、メロディーやリズムが自然と出てくるような
イメージができるような作品ができれば、「いいんじゃん?」と。
世の中いろんな音楽が流れています。
季節によって、シチュエーションによって・・・
まだまだ、暑いですが、もうそこには秋の音が聞こえてきてます。
芸術の秋ともいいます。
当店の品物を手に取るときも、ちょっと、アーティスト気分で
頭の中にBGMを流してみてください。

新アイテム&新サービス

新アイテムが登場しました。
<ちらし銀箔グラデーションコースター「四季彩」>です。
この夏の、ちょっとした目玉アイテムです。
価格的にも、みなさんに、手軽に使って頂けるように
セット価格に工夫?をいたしましました。
こちらのページです。
http://www.shonanshippoyaki.com/itempage/coaster_chirashigin.html
合わせて、七宝焼ってどんなもの?使える?などのご質問に答えるべく、
「有料サンプルお届けサービス」を始めました。
新アイテムの「コースター」を送料込みの1050円でお届け致します。
七宝焼の「艶・輝き・質感」を実感して頂けると思います。
7月ももうあと1週間。どうぞ楽しい夏を!

2006年夏本番到来

夏本番の到来といった今日の湘南地方。
朝から、太陽全開です。
当社の現在のショールーム・工房直販店はそれなりに年季が入ってます。
なので、今年エアコンを入れ替えました。快適です。
でも、環境のこと、健康のことを考えると、冷やし過ぎはダメですね。
皆さんも、夏バテや夏風邪のないように、気をつけながら
楽しく素敵に2006年夏本番をお過ごし下さいね。
さて、新アイテムも登場しております。
額ページをご覧下さい。
http://www.shonanshippoyaki.com/itempage/gaku.html
その他のアイテムもすぐに登場予定です。
お楽しみに。

アイテム価格改定

サッカーワールドカップ決勝トーナメントはやはり非常にレベルが高い。
面白いです。
さて、以前より告知させて頂いておりました、商品価格改定を行っております。
フリットプレート
ボートプレート
ユーティリティープレート
カップ&ソーサー
などと関連アイテムを改訂しております。
6月末日までに完結する予定です。どうぞご了承下さいませ。
七宝焼を通して、サッカーサールドカップ出場選手たちの
華麗な妙技・ファンタスティックなプレーにも匹敵するような
感動と美しさ・商品・サービスを提供できるよう尽力しておりますので
どうぞ末永くご愛顧下さいますようお願い致します。

日本の美

心地の良い春です。雨でも空気が澄んでより心地良いような。
景気も春を迎えているのでしょうか。
景気が良くなってきた「ニュース」が多くなってきてますね。
逆に、石油の価格が最高値を更新したとか、原材料価格が高い水準だとか、
マイナス要因もいろいろとあるようです。
我々も、銀・銅などの価格が常に変動する材料を使っているので
その辺りもいつも気にしています。
でも、日経平均株価も順調に上がってきていたりと、
景気が良くなってる感が巷を賑わしています。
(上がったから良いというわけではないですが一応の目安にはなりますね。)
それはそれで嬉しい事なんですが
常に足下をみて、歩んで行こうと気を引き締めています。
が・・・
スマップの新曲『Dear WOMAN』も「日本の女性」の応援歌のような感じの曲で
その曲を使った『TSUBAKI』という資生堂のヘアケア商品のCMも
日本の女性の良さを・・・そんな感じで
・・・ついついテンションもUPします。
景気とそんな雰囲気に乗ってしまいます。
最近の景気の上昇、スマップの曲、新ヘアケア商品に共通してるのが
「日本・NIPPON」でしょうかね。
景気も日本らしい細やかな経営方法を取り入れた会社が
全体をどんどんと良くしているとも言われています。
私たちは日本の伝統工芸を業・商いのひとつとしてますから
もっとその辺りも広げていかなきゃいけませんね。
ちなみに『KIMONOシリーズ』は何年も前に発表しているコンセプトですから
時代をちょっと先取りですよ。(手前味噌ですが。自負があります。)
せっかく日本に生まれて日本に育ってきているんですから
この「良さ・美しさ」を感じて、仕事・生活をしてゆきたいですね。
もちろん、新しいものも良いものはどんどん取り入れますけどね。
これからどんな「日本の美」が登場するのか楽しみです。
私たちもちょっとだけでも担いたいと思っております。

アートと実用

明日はお彼岸、春分の日。
私が使っている手帳によると、メキシコでも祝日(dia festivo、fiesta)とのこと。
どんな祭日、祝日かは分かりませんが
メキシコの祝日・祭日はお祭り騒ぎがスゴそう。
ブラジルなど南米もお祭り騒ぎがすごいようだけど、Mexicoもすごそう。
スペイン語を少し勉強していたので、行ってみたい国のひとつです。
日本は日本で、らしく春を楽しみましょうか。
いろんな楽しみかたがあるでしょうが・・・
ひとつ、提案です。
この季節らしいテーブルウェアを取り入れて下さい。
いつもと同じテーブルウェアで食事をするんじゃなく、
ちょっと春らしい色合い・デザインの食器をつかってアートを取り込んで下さい。
気分が変わります。食事もおいしい。
コンビニで買ったお漬け物も、食器をかえると、おいしさ300%アップです。
こころにゆとりも生まれます。
ゆとりが生まれると、株式投資もうまく行きます。(話が飛び過ぎですが・・・)
アートと実用は、反対側にあるような感じがすることもありますが
日常生活にどんどん、アートを取り入れた方が良いと思います!
「衣・食・住」すべてにもっとアートを取り入れて欲しい。
私たちも「美術的」伝統工芸の七宝焼を提供してますから
こころからそう思います。
湘南七宝焼のテーブルウェアだけでなく、
色々組み合わせてコーディネートしてみて下さい。
もちろんそれぞれ感性がありますから
湘南七宝焼のテーブルウェアはカラフルすぎて使いににくい、と
おっしゃる方もいらっしゃいますが、それはコーディネート次第です。
シンプルなテーブルウェアに1点カラフルな当店のテーブルウェアを配すると
スッゲーおしゃれです。こころも踊ります。
ぜひ、アートと日常ライフ(実用)をもっと一緒に考えて、楽しんで下さい。
そういうところ、ちょっとラテンのりも良いかも知れませんね。
Hasta la proxima!