6月、7月に引き続き、8月も燦々、サンサンの日々です。
さんさんと降り注ぐ陽光は大好きですが、暑過ぎるのも・・・
欲張りです。強欲です(笑)
笑っていられません。
その「強欲、欲張り」の「お陰」で、
気球温暖化があって、異常気象になっているとすると・・・
大雨災害や熱中症も自分たちの「所為」なんでしょう。
蝶が舞い、風が起こり・・・バタフライエフェクトです。
他人事じゃなく、自分事として、いろんな事に想いを馳せないと。
猛暑の夏が常識になるのは「さんさん」じゃなく「散々」です。
パリの華やかな景色やアスリート方の活躍が心を躍らせます。
古い街を再生させながら新しい価値を産み出したり、
一つのことを懸命に磨いて「晴れ舞台」に立つ姿をみて、
見習うこと、感じることも多いです。
いろんな価値感やいろんなモノコトがある中、
ぶれず、流されず、よろめかず、
自分にしかない目の前の「このとき」を観て、感じて
じっくりと「喜んで、悦んで、欣んで、歓んで、慶んで」
いい夏を過ごしたいな〜と思います。
この夏、新たなワークショップをスタートする予定です。
ずいぶんと遅れ気味ですが(笑)
「じっくりと」いいものにしたいと思っていますのでお楽しみに!
カテゴリー: 4、サービス
「助け合い」より「活かし合い」
新緑の季節、そこら中で、春が弾けてます、跳ねてます(笑)
雑草という名の植物はないなんて、よく言われます。
今期のNHK朝ドラが植物学者の牧野富太郎さんをモデルにしているので
特に植物のことに目が行きます。
私、非常に流されやすい性格です(笑)
スマホのアプリで知らない植物を調べることができる。いい時代です。
それでも、わからない、出てこない植物があって・・・
これはもしかして新種・・・なんて(笑)
今日5月1日はメーデー。労働者の日
「1つ目の8時間は仕事のために、2つ目の8時間は休息のために、そして最後の3つ目の8時間は好きなことのために」
最初のスローガンは今となっては当たり前のようなこと。いい時代です。
植物を見ても、歴史の事実を知っても、いろんなことが勉強になります。
学べることがたくさんです。
押し付けられることなく、自ら面白いと思うこと、興味があることを
学んだり、研究したり、勉強できることは、大きな幸せです。
「好きなこと」を一生懸命に、全力で行えることは本当に幸せです。
その「好きなこと」を、世のため、人のために活かせることができれば
幸せの極地のように思います。
世界中の人が「好きなこと」を一生懸命にできて、
それを活かし合えば、平和で幸せな世界になるように思います。
誰かの欠点を見つけ「助けてやろう」ではなく、
誰かの長所を見つけ「活かしてやろう」になれば、
伸びやかで、晴れやかで、朗らかな世界になりそうです。
この春、皆さんはどんな長所、どんな好きなことを活かしますか?
身近な方のどんな長所、どんな好きなところを活かしてあげますか?
当店、新ワークショップ始めました。
七宝焼の素地、純銅を使ったワークショップです。
アウトドアスタイルで、青空のもと、伸びやかに、晴れやかに、朗らかに、
楽しめるワークショップにしてゆきます。
ワークショップ・DoPAN
https://www.shonanshippoyaki.com/sp/itempage/workshop/ws_dopan.html
アナログとデジタルの間
2023年になって半月。遅まきながら・・・
今年が、Peaceful&Lovelyな一年でありますように!
平和でなければ、私たちのような仕事はできません。
平穏、無事がなによりも一番です。
昨年に始まったことじゃない、世界中の紛争や戦争。
無くならないと諦めず、どうしたら「平和」になるのか、
考えて、想像して、実行して行くしかないですよね。
デジタル技術がどんどん進むこの時代、
方法は変っても、想いや心の向かう方向は、大きく変わらないはず。
スマホやSNSがあるから、良いわけでも悪いわけでもなく、
全ては「人間」しだい。
いろんな人、いろんな事、いろんな所を想像して、
少しだけ欲を張るのを控えめに、
それぞれの良いところを尊重し合いながら進めば問題ないはずだと。
「デジタルとアナログの間」をイイとこ取りで、
平和に、無事に、健康に、素敵に、進んでいけるよう、
今日も、今年も、七宝焼道を邁進です。
作品・商品・ワークショップ等を通して、
みなさんのちょっと「しあわせ」を提供して行きます。
アツアツナツからアキアキアキへ
お彼岸も過ぎ、9月ももう終わり、ブログ更新もできずにもうこんな時季。
今年も夏らしさを肌身で感じることが少なかったような。
でも、今年の夏も暑かったですね。
オリンピックとパラリンピックもあって、夏が2回きたような熱い&篤い夏でした。
コロナ禍の中の夏はもうアキアキです。
やっぱり夏はジリジリと暑い太陽にさらされたい。
暑い暑いと文句を言いながらも、そんな時季を過ごしたいですね。
緊急事態宣言もようやく今月末で解除。
いつ、どの地域が、宣言中なのかよく分からなくなるほど
この状況に慣れてしまっているのもなんだか怖いような。
まだまだきちんとした対策・対応は必要ですが、
ワクチン摂取状況や治療方法もあって、以前とは大きく異なってきていますね。
その時季らしい、秋なら秋らしい過ごし方をしたいです。
高い青空や紅葉、旬の美味しい食べ物、旅行や行楽、夜長の楽しいおしゃべり・・・
飽き飽きするほど秋を満喫したいですね。
まだまだ辛抱の時ではありますが、
いい意味で慣れながら、今この時だけしか感じることができない
素敵な時季を思う存分に感じて行きましょうね!
当店でも新しいワークショップをスタートさせました!
地球を「すくう」ワークショップ〜「純銅ホーロー・スプーン作り」です。
純銅素地のホーロー製のスプーンだから、アイスクリームを食べるのに最適です。
熱伝導が良くって硬いアイスクリームも食べやすいです。
プラスティック製のスプーンをやめて、マイスプーンを使えば
地球を「救う」ことになりますよね!
ご家族、友人、カップルで、どうぞご利用になってください!
わらいのはな
長めの梅雨もようやくお終い・・・と思いきや台風が!
そんな「なつ2019」ですね!
ジャニーズ事務所のことだったり
京都アニメーションの悲しい事件が起こったり
吉本興業のことで大騒ぎだったり
エンターテイメント系のニュースがたくさん。
私たちも、みなさんに楽しんでもらったり、
喜んでいただいたり・・・そんな意味では同じ業界だと自認(笑)
以前からも書いたり言ったりしてますが
「エンターテイメントな七宝焼き屋」を目指してます。
イイところだけを取り入れて栄養にして、
可愛く大きな花を咲かせていきたいですね!
夏本番!
「笑顔の花」や「ワハワハ笑える花」が咲く、
素敵な夏にしましょ〜ね!
オーダーメイド・カスタムメイドの「コツ」
東京オリンピック2020の開会式まで2年を切りましたね。
演出を野村萬斎さんが担当されるとのこと、
「狂言」はもちろん日本の伝統芸能だから、
日本らしい演出が見られるんだろうと楽しみです。
でもあまりコテコテ・ジャパンも嫌だし、
バランスが難しそうですね〜
って、七宝焼き屋ごときがエラそうに言うなって(笑)
まったくです(笑)
当工房では、オーダーメイドでのご用命が非常に多くなってます。
以前から婚礼の引き出物などで数量の多い
オーダーメイドのご注文は多かったのですが
近頃は1個〜10個程のオーダーメイドのご要望も多いです。
表札や看板などは1点のみの制作は当たり前でしょうが、
記念品や贈り物など、その機会だからこそのご要望が多いです。
そんな時に当工房にご用命いただけるのは大変な光栄です。
ただ、せっかくの機会だからこそ、
オーダーメイド・カスタムメイドの「コツ」を
大切していただければな〜と思うこともしばしばです。
よくある困るケースは・・・
「なにができるの?」という大雑把すぎる質問・・・
「七宝焼き」ですが・・・と答えたいのを抑えて・・・
こんなアイテムが〜、こんな技法で〜を精一杯にご説明。
そのあと「どういうものがご要望ですか?」と伺っても・・・
これもいいし、あれもいいし、これとあれとを合わせて・・・って
要は「何がしたいか」が「明確でない」方。
なのに金額だけはしっかり聞きたい(笑)・・・わかりますケド
内容がわからないのに金額は出せません。
でもこちらから予算を聞くとこれまた大雑把だったり・・・(笑)
何が作りたいのか、何に使うのか、いつまでに欲しいのか、
いくらまでの予算なのか、いくつ必要なのか、
これらは当然のことなんですが、
「一番大切にしているコト」を教えていただくことが
「一番のコツ」だと思います。
図案でいえば「一番の中心となるモノやコト」や
目的でいえば「一番の軸になるコト」をお教えいただくと
非常にスムーズに進みます。
逆にそれができているお客様のオーダーメイドは非常にスムーズです。
かつ「一番欲しているコト」がわかってらっしゃるから
「満足度」が非常に高いです。
せっかく、お客様の大切な時間と予算を使うのですから
「満足度・幸福度」をできる限り高いモノをご提供したいです。
ある意味「人生」も究極のオーダーメイドかもしれませんね。
自分自身の「一番の望み」をしっかりと見つけることが
満足度・幸福度を高めるためにも、いいのかも知れませんね!
新アイテム〜名前やロゴをカスタムメイドで入れることができます。
形は、茅ヶ崎のローカル&ラブリーな烏帽子岩ですが
みなさんの街やグループのローカル&ラブリーなモチーフを
作れるかもしれませんので、ご要望があればお気軽に!
その際はもちろん「一番のご要望」をお知らせくださいね!
毎日がワークショップ。
春も本番になりました。
今年は桜も早くに咲いて、桜祭り泣かせですね(笑)
新入生、新学期、新社会人、などなど、キラキラと希望に輝いています。
羨ましくもあり、初心に返るような気持ちにもなります。
大人になると、だんだんと毎年の春もあまり大きく違いはなくなりますよね。
学生時代のようにクラス変えがあるわけじゃないですし、
もちろん転勤や転職すれば大きく環境は変わります。
でも学生時代のような変化ではないようにも思います。
とくに私たちのような仕事は毎年の積み重ねのようなところもあって
大きな違いはないのが現状です。
でもホントは毎年変化があって、やること、作るもの、会う人、などなど
大きく違っているんですが、なかなかパターンにはめて考えてしまいます。
なので結果、大きな違いがないように感じるのかな〜と思っています。
脳科学的に、脳の活性という面ではあまり良くないですね(苦笑)
ワークショップのように、頭をフル回転させて刺激をもって
毎日の仕事に向き合わないといけませんね〜
どうぞ皆さんも我々に刺激を与えるべく、たくさんのご注文をくださいませ(笑)
春はイベントのシーズンでもあります。
いろんな場所へ行って、刺激を受けてきたいと思います。
ワークショップ・絵付け体験・豆皿箸置き
同窓会・同級会、キラキラの記念品。
4月末からのゴールデンウィーク〜5月末まであっという間でした。
どんどん加速してるような気がします。
地元、茅ヶ崎の砂まじりの「湘南祭」に始まり、
暑かった岩手・花巻の「土澤アートクラフトフェア」
土砂降りの1日目の葉山芸術祭「青空アート市」
出展者も来場者もビッグな、東京ビッグサイトでの「デザインフェスタ」
イベント出店が立て続け。
地元子ども会への出張絵付け体験もあったり・・・
気がつくと、夏がやってきてました。ズボンも短くなり少年モードです(笑)
その間にも、オーダーメイドでのご注文品を制作。
佐渡島出身の方々の同級会があって、そのちょっとした記念品をご用命いただき、
デザイン・ストーリーもご提案させていただきました。
集まる方々は70歳以上、北海道や大阪からもお越しになられるとのこと、
お話を聞いているだけでも、心が温かくなり、素敵なご依頼で光栄でした。
日本海の青、朱鷺のトキ色、佐渡米の白で、佐渡島をデザインし
そして佐渡といえば「金」でしょ!的ですが(笑)
同級会メンバーのみなさんの思い出がキラキラと輝くように金箔を焼き付け、
そんなストーリーで制作しました。
手前味噌ですが、素敵な作品になったと思っています。
佐渡の想いを胸に、この作品を胸元や帽子やバッグにつけていただき、
激動の昭和の時代を生きて来られた皆さんが、
これからも、そしていつまでもキラキラであって欲しいなと。
そんな願いも込めて。
さて、暑い夏が始まりますね!どうぞ素敵な時季を!
鬼も笑えば福となる。
ウェブサイト(ホームページ)の「新年明けまして〜」の文言を消すことを忘れていました。
節分ですし、明日が立春だし、ご愛敬ということで(笑)
立春とはいえ、まだまだ冷たい北風が厳しいですね。
早くも花粉も出始めてるようで、これまた厳しい時季です。
マスメディアの話題もトランプ尽くし・・・これもまた厳しい(笑)
なんでもかんでも「厳しい」「辛い」と思えば「鬼」のようなもんです。
鬼は外、福は内もいいですが「鬼も笑えば福になる、福が来る。」
そんな気分の節分はいかがでしょうか。
本格的な春に向け、何か新しいことを始めようとしている方も多いでしょう。
その想いを「七宝焼き絵付け体験」で「想いの記念作品」を作るのはいかがでしょうか。
もちろん、誰かにプレゼントもよし、自分ギフトもよし、です。
今年の春もどんどん跳ねて行きましょうね!
愛はそこにあるかい?!
今年ももう5%が過ぎました。
パーセントにしてみるとまた違った感じですよね。
5%って多いでしょうか?少ないでしょうか?印象は人それぞれですね。
お正月、成人式、からの〜アメリカ大統領の就任式!
話が飛びすぎですが、日本にもいろいろ影響があるってことで、
各メディアもいろんな意味でお祭り騒ぎ。
話題が多いことはいいことです。できれば楽しい話題の方がいいですが。
トランプさんには賛否が様々、いろんな面があるでしょうが、学ぶことも多い気がします。
ある意味「愛」がはっきりしてますよね!
「白人」「アメリカ」を、「超、愛してる」ってことですよね?
そういう意味では、「愛は勝つ」なんだろうと思います。
他者にとっては「曲がった愛、歪んだ愛」かもしれません。
「自己愛」的なものなのかもしれません。
でもあれだけはっきりと「愛」を叫ぶ人も多くありませんよね。
そこに共感を生んだんじゃないかな〜と思います。
誤解を招くかもしれませんが、「うらやましい」部分もあります。
歪んでいようが、曲がっていようが「情熱的」でもあります。
どんなことにも「情熱や愛」をもって、事に取り組めるのは、素晴らしいことですから。
ひるがえって、日本や、今の現状を見渡してみると
「技術論」や「方法論」ばかりで「中身がない」「愛や情熱」を感じないモノ、コトが多い。
やっぱりどんなことにも「愛」がなければ、と思います。
「AI(人工知能)」も、話題になることが多いですね。
「AI」にも「愛」があれば最強かもしれません。
今のところ「いきもの」の特有のものなんでしょう。
今年も残り95%、「愛と情熱」をもって、
七宝焼きを作り、事にあたって行きたいと思います。
虹色の翼にのせて。
2016年ももうおしまいです。2017年はどんな年にしましょうか。
酉年だけに飛躍の年に〜なんて言葉も聞きますが・・・
「ニワトリ」だと飛べませんね!
なんてイジワルなことを言うのはナシにしましょう(笑)
さて、当工房は12月31日〜1月4日までお休みです。
私達も少しだけ「羽根を休めます」
新年も引き続き、お引き立て、ご愛顧下さいますよう、よろしくお願いいたします。
2015年から2016年は、それ以前に比べて、イベントに出向くことが多く
箸置きや、アクセサリーなど、ちょっと気軽に使っていただけるアイテムを
よりたくさんお見せしてきました。
2017年もさらにパワーアップ&クオリティーアップしてゆきたいと思います。
どうぞ楽しみになさってください!
それでは、みなさまにとっても、
しあわせたくさんの2017年になりますように!
「クリスマスツリーの日」に想いをよせて。
12月7日はクリスマスツリーの日。
明治時代の横浜で、外国人のために初めて日本国内でクリスマスツリーが飾られた日。
とのことらしいですね。
当工房では、今年はワークショップ・絵付け体験用に
「クリスマスツリーベース」をご用意しました。
先日の茅ヶ崎サザンマルシェで初お目見えしましたが、
この12月は子ども会などでさらにたくさん作られる予定です。
130年前のクリスマスツリーを見た人はどんな感じだったのでしょうね!
そんなイメージをふくらませて〜描いてみました!
「黒須三太(くろすさんた)」〜ジャパニーズ・サンタクロスです。
赤い着物に刀も持ってます。ちょんまげも結ってます。
明治時代だから、「刀」も「ちょっんまげ」も、もうないかっ!(笑)
そこはご愛嬌で!
日本には日本らしいサンタクロースがいてもいいじゃない〜ってことで。
ニュースで、「カジノ法案」が通ったなんてことですが、
日本には日本らしい「カジノ」を作ればいいのに・・・と思います。
なんでもかんでも「マネ」するんじゃなくて、日本らしい「アレンジ」が必要でしょう!
時代劇に出てくる「丁半博打(ちょうはんばくち)」のような感じにして
それ自体を、ジャパニーズ「テーマパーク」にすれば、観光客も楽しいことでしょう〜
世界中さがしても、オリジナル、世界に一つの「カジノ」の誕生でしょ。
そういう感じなら賛成したくなります。
「黒須三太」さんにお願いしてみましょ〜かね(笑)
では「大雪」でもある今日。お体も「大切」に!なんちゃって・・・
七宝焼きの過去と未来と。
9月も後半に入りました。
今週から、「静岡ツアー」です!
浜名湖、御殿場、伊豆高原、クラフト市、フェアへ出店。
静岡県は広いので、いろんな表情に出会えることを楽しみにしています。
さて、各地へ行って、七宝焼きのことを説明する機会も多いですが
「七宝焼き」を知らない世代が増えてることを実感します。
だからこそ「やりがい」もあって、
今っぽい言い方をすれば「ブルーオーシャン」的な(?)
そんないい見方もあるんですが・・・
七宝焼きの古い文献、記述なんかを見たりすることもあるので
「過去」と「現在」、「現在」と「未来」の
移り変わりや流れなんかも感じたりします。
うまく言葉には言い表せないことも多いのですが・・・
どんな分野、世界、時代にも共通することが多いように思います。
「写真」をできる限り「そのまま」七宝焼きで作りたいという、
お客様からのご要望があって、この夏、テストを繰り返していました。
もちろん、以前から七宝焼きでも可能な技術です。
陶磁器でもよく見る機会があるので、そんなに難しくないように思いますよね?
細かなことは書きませんが・・・
「手軽に」制作できるようにするには、意外に簡単ではありませんでした。
まだまだ改善しなくちゃ〜ならないことも多いのですが
色々な方々のお力を借りて、ひとまず可能になっています。
テストのための焼き付けです(笑)こんなモノでもなかなか大変。
写真や印刷物に比べて、赤が出にくかったり、精細ではないですが、
作品、商品に使えるようになっています。
どんな「未来」になるのか、自分たちも楽しみですが
皆様も「少し」楽しみにしていてください!
では、虹色の明日へGO!