七宝焼の日です。

今日は七宝焼の日です。たぶん。
昨日は、七夕でしたね。
ことしの七夕は、大きな天気の崩れもなく大変にぎわっていました。
どんな願い事をされましたか?
こういうときに、願い事をするこどもの頃のこころはずっと持っていたいものです。
とはいえ、私は忙しさにかまけてできてませんので、
遅まきながら、今日のこの七宝焼の日に、
「七宝焼が世界の方々に幸せを運んでくれますように。」と願いを込めて記します。
ちょうど、サミットもおこなわれていますしね。
さて、もうすぐ梅雨もあけるだろうと思われますが
まだ空は曇り空、むしむしと暑い・・・
もうすぐ見える夏の青空を思い浮かべてポジティブに行きましょう!

春2008

今日は、湘南地方で湘南国際マラソンがありました。
気候もすっかりマラソン日和、春です。
ブログ更新もずいぶん日にちが空いてしまいました。
制作(工房)も少々あたふた状態です。
とはいえ、春ですから気持ちも楽しく仕事ができます。
新入生・新社会人の季節でもありますから、
我々も気持ちを新たにまたまた良い仕事をしてまいります。
素敵な春2008をお過ごし下さい!

バンザイ伝統!宝物

お盆休みはいかがお過ごしでしょう。
各地暑さ厳しいようですが、これぞ夏!という感じですね。
記している私は、出身高校、清水谷高校、水泳部のOB会がありました。
帰途の新幹線で書いています。
水泳部創設50年ということもあり
各年代の方々がいらっしゃり大変楽しいものとなりました。
1年、1年が積み重ねられ、伝統となって行きます。
その1年を重ねたものには、「宝物」ですね。
「ジュエリーデイズ」です。
七宝焼も伝統の積み重ねられて来たもの、
そういう気持ち、想いを感じながら、こころを込めて、
後年に、楽しかったな、と思えるように仕事を重ねて
「宝」を作って行きたいと思います。
素敵な夏を!

夏本番前に。

海の日も過ぎ、夏も本番モードといいたいところですが、
まだ梅雨の空模様の湘南地域。
昨日は、浜降祭で、茅ヶ崎が盛り上がっていました。
神輿が、茅ヶ崎店近くに来て、太鼓の音や雰囲気にスタッフも少々興奮気味。
良いものはよいですよね。
--------
今回の中越地震に被災された方々、ご家族の皆様には
こころよりお見舞い申し上げます。
我々も、お取引させて頂いている方々が、燕市や三条市にいらっしゃるので
心配をしております。
--------
台風4号対策も、ここ湘南では、ひとまず良い意味で役に立たず。
少し一安心でした。
夏本番前に、台風や地震と、人間にはどうにもならないことがあり
少し考えさせられます。
まずは、自分自身を省みて、1日1日を大切に過ごし、
周りのひとの、その周りの人の、そのまた周りのひとの、幸せも願えるよう
少し視野を広げて、包容力を持って、いろんなことに取り組めればなと。

BIRTHDAY

今日は当社の設立記念日。
そんなコト知らないよって?そりゃそうです。
でも誰にでも誕生日があります。会社にも設立記念日があります。
人間も会社も、何才になっても、何年経っても、
誕生日や設立記念日は「初心」にかえります。
初心にかえって、身の引き締まる想いをもって
また1年進んで行きたいと思っています。
お客様には直接関係のない事ですが
我々はお客様あって、この1年やって来れました。
また、今日からの1年、お客様があってやって行けるのです。
とにかく感謝感謝です。
常に、我々のお仕事に関わる方々には感謝をしているつもりですが
今日は特に改めて感謝です。本当にありがとうございます。
また今日からより良い仕事・サービスができるよう心がけて行きます。
今後とも末永くお付き合い下さいませ。

歓迎会

昨夜は新しいスタッフと食事(歓迎会)に行きました。
この4月から新しくスタッフとして加わってもらってます。
カタログ制作などを始め、いろいろな「良い仕事」をしてもらいます。
どんな大きな会社であっても、結局は人間がすることなので
良くも悪くも、気持ちひとつ・技術ひとつ・感性ひとつで、
いろんなモノ・いろんなコト・いろんな状態に変化(進化)します。
パートタイム(アルバイト)・正社員・経営者と立場はいろいろありますけれど
目指すモノ・トコロは同じです。
それぞれの良いところ・強いところを提供して、
良い品物・良いサービス・良い仕事をして行きたいと思ってます。
少しまた新たな湘南七宝焼を乞うご期待!

この春の想い〜part1

昨夜は仕事が終わってから、小田原城趾公園へ夜桜見物へ行ってきました。
非常に綺麗に咲いていて、三日月とライトアップされたお城が幻想的でもあり
この春の心地の良い想い出のひとつとなりました。
まだ、お花見にいってない方は、ぜひ。
さて、春といえば「別れと出会い」の季節とよくいいます。
私にも別れがありました。
少し前にもココにも書きましたが、飼っていたビーグルが亡くなってしまいました。
12年間一緒にいましたので、
それはそれは、悲しくて、寂しくて、つらくて、苦しくて・・・・・
動物を飼ったことがあると、そういう想いは皆さんあると思います。
動物に対する想いも、人間に対する想いとなんら変わらないと感じます。
大切なのは「思いやる気持ち、愛」ですね。
くさいですが、こんな時には特にこう思います。
そういう意味でも、亡くなってしまいましたが、本当に感謝しています。
かわいい、愛らしいと感じる想い。
一緒にいて楽しかった、癒されたという想い。
大丈夫かな、具合はどうかなと心配する想い。
・・・いろんな感謝(想い)が駆け巡ります。
この春の1つの想いは、すこし辛いものでしたが
また、新たな自分自身に出会えたとも思います。
すこし前のCMに「モノより想い出」というキャッチコピーがありました。
我々はモノを創って売っているわけですが、
ここにいろんな「想い」がないと、なにも意味がないと感じます。
制作している我々だけでなく、買い求めて頂くお客様の「想い」を大切にして
サービス・品物を提供してゆきたいと、この春またいっそう想いを強めております。