はじける春

この週末は荒れ模様でしたね。
週末のご結婚式やイベントがあった方々は少し残念でしたね。
でも、それはそれで「想い出」になったコトだと思います。
何でも前向きに、ポジティブに、はじけて考えて下さい!
春ですから。
ただ、能登沖の地震に被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
時折、地震災害や自然災害の前、心底、怖さを感じます。
毎日、ひとまず元気で健康で無事に仕事や生活ができることを
心から感謝しなくちゃいけませんね。
日々いろいろあるでしょうけど、前向きに!ポジティブに!
はじけて下さい!

春分

もう春分の日です。
春本番です。ここに来て少し寒いですが。
さて、当店も春のアイテムをお見せしてゆきます。
節句のアイテム・母の日アイテムなどなど・・・
もうすぐかな?と思います。
お楽しみに!!!

週末イベント

3月もど真ん中。春本番はもうすぐそこ。
ここに来てちょっと寒い日が続きますね。
さて、ここ湘南ではこの週末18日(日)に大きなイベントがあります。
「湘南マラソン」です。
国道134号線(海岸線)を使ったマラソンです。
当店へお越しの予定の方々は、気になさって下さい。
134号線、江ノ島あたりから〜西湘バイパスが
時間によって全線通行止めになるそうです。
自動車でお越しになられる方は、ご注意を!
湘南マラソンに参加される方々は、ご健闘を!

新カタログ&ウェブサイトリニューアル

3月もひな祭りが終わり、もうすぐホワイトデー!
楽しみな方もたくさんいることでしょ。
当店・当社でもホワイトデーギフトにも喜んで頂いていますよ。
ハッピーアイテムの七宝焼ですから。恋の架け橋のお手伝いができるかも。
当社からのお知らせ〜
新カタログが出来ています。(2007年4月版)
ともない、アイテム価格の改訂も行っておりますのでご了承下さい。
ウェブサイト掲載価格も順次改訂してゆきます。
春ですし、湘南シーズンですし、ウェブサイトもリニューアルしましょうかと。
では、楽しいスプリングを!
はねて、ハネテ、跳ねまくって下さい!

ブライダルギフト(続)

さて、最近というか、このごろのブライダルギフトでの定番は
「カタログギフト」ですね。
御結婚式で「カタログ」を持帰り、
自宅でそれぞれに選んでもらうタイプのギフト。
最近では、雑誌の週間購読をカタログ式にしたり、
いろんなタイプのものが出ています。
それはそれで、非常に楽しく良いと思いますが、
「結婚するおふたりが選んだもの」を贈る、感謝の気持ちを形にする。
というのが、本当の「おもてなし」なのではないのでしょうか。
ご結婚式へお越し頂く方々、お祝いを頂いた方々のことを考えながら、
あれやこれやと考えて、準備するのが一番だと思いますね。
当店・当社へお越し頂く方々でも、
カタログギフトと迷っている、という方が少なくありません。
当店の品物とカタログギフトは「両極」的なものなんですが、
面白い現象でもあります。使い分けされてるんでしょうね。
とはいえ、おふたりが結婚し、新しいスタートをするのですから
おふたりが幸せになれれば、それが一番ですが。
では、楽しい「ギフト選び」を!〜おもてなしのこころを大切に!

ブライダルギフト

2月もラストの週末。
春はもうすぐ。待ち遠しい。
さて、春といえば、陣内智則さん・藤原紀香さんも結婚式をされて、
結婚の季節でもあります。
当店・当社も婚礼ギフト、引出物のご注文を頂戴しております。
また、2月発売(4月号)のゼクシィにも掲載があります。
ちょっとオトクな特典もあるので、ぜひお早めにご準備を!

週末イベント

2月ももうあと10日ほど。
2月は少し短いですから、よけいに早いですね。
長年、なぜ2月だけ28日なんだう、と思ってました。
疑問に感じた方は、「そんなことか?」、または
「へえ?」となるかわかりませんが、ちょっとお調べになってみて下さい。
さて、今週末はいかがお過ごしでしょうか?
東京では明日は「東京マラソン」が行われるそうです。
3万人の参加、交通規制、と騒がれておりますが、
そんな喧騒から避けたい方は、どうぞ湘南にお越し下さい。
春本番はもう少し先ですが、春間近な湘南の海も結構いいものです。
湘南七宝焼 茅ヶ崎店の近くには「椿園」や「美術館」などもあり
ゆったりとした時間が流れています。
ランチ・ぶらぶらショッピング、などなど、ちょっとした小旅行を楽しめますよ。
どうぞ素敵な週末をお過ごし下さい。

バレンタインデー&春一番

今日はバレンタインデー。
ケーキ屋さん、チョコレートを扱っているショップさんは忙しいでしょうね。
当店・当社もケーキ屋さんには足下には及びませんが
チョコチョコとご利用いただいております。(ちょっとダジャレぎみ)
今日は予報では関東地方南部で春一番が吹くとのこと。
春本番ももうすぐ。
強い風、雨にご注意を。
それでは、素敵な「ハッピーバレンタインデー」を!

地元土産と海外土産

この3連休、いかがでしたか?
ココ湘南は今年の暖冬だけでなく、ぽかぽかと春のような太陽でした。
やっぱり、暖かい日の方が、人通りも多い。
でも、暖冬、暖冬と喜んでばかりもいられませんね。
異常気象や地球温暖化など叫ばれていますから。
最近、ロシア人の方からご注文を頂き、当社の品物を送りました。
その際、Eメールで「モスクワは寒いでしょうね?」と
ちょっと世間話も織り交ぜてのご注文確認致しましたが、
「今年は寒くなく、雪も少なく雨ばかり。雪が恋しい。」とのご返事。
やっぱり、その土地、その地方、その国にはそれぞれの似合った風景があるんだなと
改めて感じましたね。
我々が創り販売するモノも、もちろん地方色があります。
それもひとつの個性、大切にしてゆきたいですね。
湘南〜日本〜アジア〜世界とつながるように。
そのためには、地元の方々にも愛される品物、サービスを提供できるよう
心がけてゆきたいですね。

新アイテム〜ナチュラルフレーム

新アイテム「ナチュラルフレーム」の登場です。
自然素材の古木を使ったフレームに七宝焼をセットしたインテリアイテム。
イルカ・ウミガメ・プルメリア・モンステラの4デザイン。
湘南リゾート感満喫です。
イルカは今年の「干支」です。
もちろん「亥」が正しいとは存じておりますが当社・当店では「イルカ」年。
何度も書いておりますが、「亥→猪→豚→海豚(いるか)→イルカ」です。
ちなみに、韓国では今年の干支は「豚」だそうです。
先日、韓国よりお越しいただいたお客様より伺いました。
韓国の方なので間違いはないでしょう。
イルカは、ハッピーをもたらすとも言われていますので、さらに良いのでは?
ウミガメは、「鶴は千年。亀は万年。」のとおり長寿のプレゼントにも?
プルメリアはキュート!モンステラはカワイイ!
オールで揃えますかっ!?
茅ヶ崎店では人気のアイテムです。
もうすぐ2月。風邪など召さぬようになさって下さい。

春ブライダルシーズン到来間近

1月も下旬に入り、もうすぐ2月。
まだまだ寒い冬ではありますが、その先には春。もうちょっと待ちましょう。
でも、当店・当社には、春のご結婚式の方々からの、
お引き出物のご用命が続々と入っております。
春のご結婚式は、昨年から会場やドレスなどのお衣装などの
ご準備を進められていると思いますが、
お引き出物に関しては、後回しにご用意されることが多いのではないでしょうか。
当店でもギリギリにご用命いただくことも多いですが、
ぜひ、ご列席の方々のためにも、お二人がゆっくり選んで決めたものを
お贈りになられることをお薦めいたします。
ご列席の方々にとっては、家に帰って引出物を開けて見るまで「結婚式」ですから。
『家に帰るまで遠足』の法則です。
オーダーメイドのお客様はもうすでにラストスパートのところまで来ています。
当店オリジナルの品物をお選びになられるおふたりも
「この品物はあのヒトへ」「あの品物はこの方へ」などと、
どうぞ「引き出物選び・準備」を楽しんで下さい!

初雪

今日の茅ヶ崎・平塚の湘南地域は雪です。
朝から降り始めました。
本社・工房のある平塚と直販店のある茅ヶ崎との間には相模川があります。
国道1号線、または、国道134号線で行き来するのですが
時に、平塚と茅ヶ崎の天気が微妙に違うことがあります。
雪の降り方、積もり方も、異なりますね。
十年ほど前になりますが、成人式の日に、
茅ヶ崎では結構な積雪で車での移動が難しいほどになったとき、
相模川を越えたとたんに、それほどでもない時がありました。
橋をわたるとき、たまにですが、
「江戸時代とか、昔のひとは大変だったんだろうな」と思いを馳せます。
そんなことを思いながら「東海道五十三次」の宿場町跡を見てると
寒いさむい、初雪の空気も、すこし風流なものに感じます。
それでは、暖冬とはいえ、まだまだ寒い時期。
こちらへお越しの際は、暖かくして、湘南地域へ、茅ヶ崎店へ遊びにきて下さい!

楽しい週末

今週の週末は、お正月明けから本格的な週末とあって本来の週末的ですね。
今日は土曜日なのですが、カップル・ご夫婦・ご家族・ご友人といろいろな方が
茅ヶ崎店のある鉄砲道周辺をデート・散歩・ショッピングされてます。
当店にも、東京から、横浜から、地元の方とご来店いただきました。
以前茅ヶ崎にお住まいだった方で現都内にお住まいで、
茅ヶ崎に遊びに来られたら当店が出来ていて立ち寄ってみて頂いた方、
オーダーメイド制作のお打ち合わせカップルや
以前お引き出物をオーダーメイドで制作なさられたカップル、
平塚工房直販店(現本社・配送センター)にもよくお越し頂きご愛顧頂いていた方々にも
お越しいただき、私たちも楽しい週末です。
明日の日曜日も少し冷えるようですが、湘南の太陽は冷え込みも少し和らげてくれます。
どうぞ遊びに立ち寄ってください。
では良い日曜日を!